~未来を担う子供たちのために~

未来という言葉には、夢が伴っている。The future has a dream.
「現在」は「過去」の結果であり
「未来」は「現在」の結果だということを
子供たちに伝えて行きたい
まだ見ぬ未来を創造するために
自分だけの「夢」を実現するために
「今を、今日を一生懸命生きる」ことの大切さを
未来を担う子供たちに伝えていきたい
夢があるから人間は「成長」できる。
先人も「空を飛びたい」と「夢」を描き、
実現に向けて思いを込め、
力を尽くして歩みだした時、
失敗や敗北を繰り返しながらも「夢」を実現していった。
人類は、こうやって進歩していった。
しかし、時として「夢」は困難によって破れ、
「願い」が届かぬ現実に直面します。
だから、人は苦労や困難を避けたり、
失敗や敗北を恐れ、低きに流され「自分の夢」を諦め、
「自分の未来」は変わらぬと思い込んでしまいます。
では、逆に成功と勝利だけの人生なんてあるのでしょうか?
「否」
人生において、
人によりその大きさの違いはあるにしても、困難や失敗はあります。
「あの困難があったからこそ、今の成長があり人の優しさを理解できたと」
「あの失敗があったからこそ、人への感謝する気持ちをしることができたと」
それでも私には夢がある。 I have a dream.
私の好きな人物に、
アメリカでかたくなに守られ続けていた人種隔離制度を撤廃し、
黒人に選挙権を与える公民権運動の指導者のマーティン・ルーサー・キング牧師がいます。
彼の言葉に
「 さて、わが友よ。われわれは今日も明日も困難に直面しているが、
それでも私には夢がある
・・・あきらめてはいけない。朝は必ずやってくるのだ。」
失敗したからこそ得られるものはあるし、
むしろ失敗した過去の思い出が、
新たな未来を創造するのだと思います。
「成功は失敗の彼方にある」
小さな「塾」ですが、子どもたちのために、
共に未来という「真っ白なキャンパス」に、
自分だけの「夢」を描かせたい。
私は、大手進学塾ではありません。
そして、子供たちは、「もの」ではありません。
高校進学実績NO.1の塾ではありませんが、
地域にこだわり、一人一人の子供たちを大切に指導する、
あなたにとってのオンリーワンの塾を目指していきます。
子供たちが豊かな知識と教養を身に付け、自分の未来を見据え、
「夢」を描きながらそのために努力を惜しまない教育を展開し、
また、学ぶことの意義とすばらしさを伝えつつ、
学習を通して「夢」を実現することの醍醐味を共に経験していきたいと思います。
甘えの中では育たない、「夢」を「実現」する強さを養うために、
子供たちに厳しい要求もしていきます。
しかし、この塾で過ごした日々が、かならずや「自信」となる、徹底指導を行います。
「未来」という言葉には、「夢」がともなっている。
未来義塾塾長 守田智司

自己紹介
昭和39年生まれのB型。18歳で愛知県から大阪まで自転車で走破!19歳で東京まで往復自転車で走破!大学中は、バックバック1つで、アメリカ1周放浪旅行!!大学卒業後、エンジニアとして社会人を経験後、アメリカ・アトランタにて「大工」を経験。
帰国後15年間、大手進学塾時代に数々の教室長、蒲郡・岡﨑地区のブロック長を歴任後、2005年独立。指導してきた生徒延べ3,000人以上、指導時間30,000時間以上、塾講師歴28年のベテラン講師。
大型自動二輪免許取得。小型船舶操縦免許2級所得。ルアーフィッシングが好き。歩くことが大好き!今年の夏、100kmウォーキングに挑戦し、蒲郡から岐阜県笠松町まで歩きました!(もちろん1日で歩いたわけではありません。)(笑)作家は、重松清さんが好き。音楽は、さだまさしさん、イーグルスが好き。そして猫が好き。
メディア掲載
