HOMEご挨拶小学生コース中学生コース授業料業務提携所在地お知らせお問合せ
塾日誌

怒濤の後期中間テスト勉強会(3日目)!質問、質問、質問の嵐!頑張った生徒と講師達!

2017年11月23日(木)
怒濤の後期中間テスト勉強会(3日目)!質問、質問、質問の嵐!頑張った生徒と講師達!


今晩は、未来義塾の守田です。今、怒濤の後期中間テスト勉強会(3日目)が終わりました。AM9:00からPM7:00までしたが、3日目の今日から、アルバイト講師が2名、生徒達のわからない問題の質問を受け付けるために小林先生、峯村先生が参加!


正直、この12年間、勉強会も私1人で全て教えていました。生徒の分からない問題の質問対応も、テスト対策も、学校のテキストチェックも、過去問演習も、時事問題対策も全部1人。やってやれないことはない。


ですが・・・・・


怒濤の後期中間テスト勉強会(3日目)!質問、質問、質問の嵐!頑張った生徒と講師達!



私以外の講師がいてくれたら・・・・・・やれること、やりたいこと。生徒達にもっともっと集中して、熱い指導ができる。そして、今回念願叶い講師3名体制で勉強会を実施できました。これも「みらい個別」を新しく初めたことで、実現出来たわけです。


実際に、今日は、生徒達からの質問、質問、質問の嵐でした。先生3人体制で、休む暇もないぐらい、生徒達の怒濤の質問に答えていました。参加した生徒が全員が、最低でも3回は質問しに来ましたネ。




怒濤の後期中間テスト勉強会(3日目)!質問、質問、質問の嵐!頑張った生徒と講師達!



小林先生の勉強会の終わった後の反省文は、印象的でした。「今日は、今までで1番教えることが多かったと思います。」本当に2人の講師は頑張ってくれました。


多分、講師が頑張って教えてくれている姿を生徒達も見ているんですね。途中で誰一人、だれる子はいません。そして、自分たちも頑張ろうという姿勢をひしひしと感じました。それが、今日の怒濤の質問だったと思います。


頑張る姿は、1人より、2人。2人より3人。「やる気は感染します。」それを今日私は、実感しました。先生3人体制で、生徒達1人1人をメチャクチャきめ細かく指導できたことが嬉しいんです。私は、この光景を見たかったのです。未来義塾は、益々良くなっていきます。


なんというか12年間、1人で集団指導に固守し続けてきた今までが古い未来義塾なら、ここから新しい幕が開かれる。第2章なる新しい幕がスタートし、ワクワクしています。





怒濤の後期中間テスト勉強会(3日目)!質問、質問、質問の嵐!頑張った生徒と講師達!




長い勉強会の最高の楽しみは、お母さんが作ってくれて美味しいお弁当ですね!

中2の男子生徒諸君写真撮影に協力してくれてありがとう!本当に美味しそうでうらやましいよ!(笑)




怒濤の後期中間テスト勉強会(3日目)!質問、質問、質問の嵐!頑張った生徒と講師達!



峯村先生も小林先生も怒濤の質問から解放され、楽しいお弁当を一緒に食べていましたね!



怒濤の後期中間テスト勉強会(3日目)!質問、質問、質問の嵐!頑張った生徒と講師達!



30分のお昼休憩の中で、”あめじゃん”を開催!

小林先生、峯村先生じゃんけんに勝てば、チュッパチャップス。

負ければ、普通の飴ちゃん。

1回キリのお昼の糖分補給イベント!




怒濤の後期中間テスト勉強会(3日目)!質問、質問、質問の嵐!頑張った生徒と講師達!



昼からのエネルギー補給ために、にぎる拳に力が入るね!



怒濤の後期中間テスト勉強会(3日目)!質問、質問、質問の嵐!頑張った生徒と講師達!



このメリハリ感もこれからも大切にできたらと思いました。この空間、この笑顔。私1人では、この環境は作ることはできません。本当に勉強中は、誰一人話しません。「図書館のように使いなさい。」と常々言っています。だからこそ、こういった時間を演出してあげることも大切だと感じています。


実は、今、PM7:30~PM9:00まで「みらい個別」の二人の生徒が中西先生に教えてもらっています。頑張っています。そして、明日は、蒲郡中テスト初日。朝学でAM6:00から教室を開けます。生徒諸君がんばりましょう!


新しく変わって行く未来義塾は、君達を全力で応援していきます!




この記事を書いた人怒濤の後期中間テスト勉強会(3日目)!質問、質問、質問の嵐!頑張った生徒と講師達! 守田智司  MORITA  TOMOJI
  昭和39年生まれのB型。18歳で愛知県から大阪まで自転車で走破!19歳で東京まで往復自転車で走破!大学中は、バックバック1つで、アメリカ1周放浪旅行!!大学卒業後、エンジニアとして社会人を経験後、アメリカ・アトランタにて「大工」を経験。帰国後15年間、大手進学塾の多数の教室長・ブロック長として教壇に立ち、2005年独立。大型自動二輪免許取得。小型船舶操縦免許2級所得。ルアーィッシングが好き。歩くことが大好き!今年の夏、100kmウォーキングに挑戦し、蒲郡から岐阜県笠松町まで歩きました!(もちろん1日で歩いたわけではありません。)(笑)作家は、重松清さんが好き。さだまさしさん、イーグルスが好き。



(PS)このブログを読んで、頂きありがとうございます。


≪告知欄≫
新年度生(2018年3月スタート)の受け付け開始!
集団及び個別の募集を開始します。
現塾生のご兄弟、新規のご家庭ともに大歓迎です。





2017/11/20
後期中間テスト勉強会(2日目)20171119
2017年11月20日(火)昨日は、AM9:00~PM7:00までのテスト勉強会2日目。あと、23日(木)祝日と25日(土)26日(日)と続いて行きます。未来義塾の勉強会は、自学自習だけではありません。徹底的に学校のテキストの2回目、3回目のやり直しにこだわりますが、しっかりインプットが出来ているか?確認テストも随時実施…

2017/11/19
2017年11月19日(日)昨日は、テスト勉強会初日。AM9:00~PM7:00までひたすら後期中間テストの勉強を行います。今回の勉強会は、これを来週までに5日間実施します。成長のためにはコツコツと解く「地味な努力」は切っても切れないものです。もちろん、楽して良い結果が出ればそれにこしたことはありません…




同じカテゴリー(塾日誌)の記事画像
岡崎市にある学習塾カレッジを訪問!西川塾長に会って来ました! 2018年 第1弾”凄い塾長に会う!”
悔いが残らないように、おもいっきり、「思いの丈」を打ち明けておいでん!愛知県公立高校入試A日程 二日目!
平成30年 愛知県公立高校入試A日程の解答速報はここを見てね! 「春来たれ!みんな頑張れ!」
未来義塾から卒塾する受験生へプレゼント!(お知らせ)
平成30年 愛知県公立高校一般入試 B日程を終え、A日程に向けて!
平成30年 愛知県公立高校一般入試 B日程初日!解答速報はここを見て!
同じカテゴリー(塾日誌)の記事
 ブログ及び新しいホームページは引っ越しました。 (2018-11-06 05:08)
 岡崎市にある学習塾カレッジを訪問!西川塾長に会って来ました! 2018年 第1弾”凄い塾長に会う!” (2018-03-17 16:17)
 悔いが残らないように、おもいっきり、「思いの丈」を打ち明けておいでん!愛知県公立高校入試A日程 二日目! (2018-03-13 10:31)
 平成30年 愛知県公立高校入試A日程の解答速報はここを見てね! 「春来たれ!みんな頑張れ!」 (2018-03-12 10:42)
 未来義塾から卒塾する受験生へプレゼント!(お知らせ) (2018-03-11 10:47)
 平成30年 愛知県公立高校一般入試 B日程を終え、A日程に向けて! (2018-03-09 10:17)