HOMEご挨拶小学生コース中学生コース授業料業務提携所在地お知らせお問合せ
お知らせ

未来義塾はどんな塾ですか?

2017年7月1日(土)


未来義塾はどんな塾ですか?


 未来義塾は、2005年6月にこの蒲郡市で産声を上げたちいさな学習塾です。今年でおかげさまで、丸12年。地元中部中校や蒲郡中学校の生徒さん達が中心に通塾して頂いています。20代の頃アメリカで大工の手伝いをしていた経験有り。だから、今でもDIYが好きで、玄関のペンキ塗りや塾の前の花壇などは自分で作っています。(笑)


未来義塾はどんな塾ですか?



玄関を入ると、まずは小集団授業を行う教室です。今、座席数は14名。本当に、リアルガチ「出川さん風」(笑)の小集団授業を毎日行っています。もともと、私自身集団学習の進学塾で、20~30名程度の生徒人数の授業を25年近く行ってきました。ですから、10数名程度の授業指導が1人1人に目が行き届き、本当に小まめな指導できる適正人数だと思っています。小集団指導にこだわります。




未来義塾はどんな塾ですか?



教室から外を眺めるのが好きです。塾の目の前に公園があり、いつも小さな子供の声が聞こえてきます。(*゚▽゚)/



未来義塾はどんな塾ですか?



開校当時からICTには、力を入れてきました。黒板は、電子黒板。音声、静止画、動画は、もちろんPOWER POINTなどを駆使して授業を行っています。



未来義塾はどんな塾ですか?



猫が好きです。




未来義塾はどんな塾ですか?



小集団授業にこだわっています。そして、集団授業と併用して個別で質問や演習指導。理想は、ハイブリット授業ですね。集団と個別のいいとこ取りを目指します!また授業後、希望者はアフター30を無料で受けることができます。この30分間で学校の授業やテキストで解らない問題を自由に質問することができます。英検などの補習も受講可能。



未来義塾はどんな塾ですか?




教室の隣は、毎日通塾可能な自習室があります。アルバイト講師が在中していて、自由に質問可能。質問対応・自習室開放とにかく面倒見がイイ!塾を目指しています。そして、ノートパソコンを7台設置。通常授業を欠席した時は、インターネット配信による新しい映像教材で振替えすることができます。




未来義塾はどんな塾ですか?




テスト週間に入ると、ほぼ毎日生徒達は自習室でテスト勉強しています。20席が満席になります。





未来義塾はどんな塾ですか?



トイレも猫ちゃんです。塾の至る所に隠れ猫ちゃんがいます。




未来義塾はどんな塾ですか?



定期テストの初日は、AM6:00に塾に集合して、朝学をしてから中学校に生徒達は向かいます。希望者のみですが、ほぼ全員が参加する人気勉強会。塾では、おにぎりなどの朝食を準備して、生徒を応援しています。蒲郡中学生も、この日は塾から皆歩いてテストを受けに行きました。




未来義塾はどんな塾ですか?



「もっと頑張りたい人、もっと勉強したい生徒を応援しよう!」を合言葉に、テスト対策として「12時間勉強会」を実施。「とっても疲れたけど、とってもたくさん学べて嬉しかったです!」が参加したほとんどの生徒の感想です。



未来義塾はどんな塾ですか?












未来義塾はどんな塾ですか?

守田智司  この記事を書いた人
 昭和39年生まれのB型。18歳で愛知県から大阪まで自転車で走破!19歳で東京まで往復自転車で走破!大学中は、バックバック1つで、アメリカ1周放浪旅行!!大学卒業後、エンジニアとして社会人を経験後、アメリカ・アトランタにて「大工」を経験。帰国後15年間、大手進学塾の多数の教室長・ブロック長として教壇に立ち、2005年独立。大型自動二輪免許取得。小型船舶操縦免許2級所得。ルアーィッシングが好き。さだまさし、イーグルスが好き。




未来義塾はどんな塾ですか?






同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
申し訳ございません! 「みらい個別」もう既に満席になってしまいました!
感謝の気持ちを形にしたいと思い、「兄弟生応援キャンペーン2018」を実施します!
「みらい個別」が始まりました。
高校進学説明会 2017
朝学勉強会は、「脳が覚める、集中できる」そんな感想が多かった!
朝学勉強会
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 ブログ及び新しいホームページは引っ越しました。 (2018-11-06 05:08)
 申し訳ございません! 「みらい個別」もう既に満席になってしまいました! (2018-02-20 07:56)
 感謝の気持ちを形にしたいと思い、「兄弟生応援キャンペーン2018」を実施します! (2018-02-06 13:09)
 「みらい個別」が始まりました。 (2017-11-02 12:12)
 高校進学説明会 2017 (2017-07-05 18:15)
 朝学勉強会は、「脳が覚める、集中できる」そんな感想が多かった! (2017-06-04 00:36)