HOMEご挨拶小学生コース中学生コース授業料業務提携所在地お知らせお問合せ
塾日誌

蒲郡市民のための高校の選び方、志望校の決め方!(通学編)その3 東三河地区限定

2017年11月16日(木)
蒲郡市民のための高校の選び方、志望校の決め方!(通学編)その3 東三河地区限定



おはようございます。未来義塾の守田です。今日も、蒲郡市内の受験生を持つお母さん達のお役に立てればと思い、前回に引き続き「蒲郡市民のための高校の選び方、志望校の決め方!(通学編)その3」と題しまして、蒲郡駅から1時間以内に通える東三河地区の各高校をGoogleを使って調べてみました!




2017/11/14
蒲郡市民のための高校の選び方、志望校の決め方!(通学編)その2 西三河地区限定
2017年11月14日(火)おはようございます。未来義塾の守田です。今日は、少しでも読んで頂いている方、特に蒲郡市内の受験生を持つお母さん達のお役に立てればと思い、地元限定ですが、蒲郡市民のスタンスで情報を発信します。(笑)本日も、昨日の続きで、「蒲郡市民のための高校の選び方、志望校の決め方…




2017/11/13
蒲郡市民のための高校の選び方、志望校の決め方!(通学編)その1
2017年11月13日(月)おはようございます。未来義塾の守田です。最近、中3生は,学校で志望校調査のための個人面談が頻繁に行われているそうです。そろそろ、高校選びが本格化してくる時期に入りましたね。そこで、読んで頂いている、蒲郡市の御父母の皆様に少しでもお役に立てればと思い、本日は、「高校の…






前回の西三河地区よりもう少し見やすくするために、今回は一覧表にしてみました。調査方法は、前回と同じです。





蒲郡市から1時間以内に通学できる可能な東三河地区の各高校調査結果

※実際は、下記の合計時間に自宅から蒲郡駅までの時間+電車の待ち時間などを考慮すると20~30分はプラスして考える。
※JRは、豊橋に関しては,快速の時間。それ以外は、各駅停車での時間を掲載。
※また、卒塾生に聞くと、最寄り駅から徒歩ではなく、自転車で高校に通学している場合もあるとのこと。
※あくまでもGoogleでの検索結果のため、実際の通学時間とは違う場合があります。1つの目安だとして下さい。


蒲郡市民のための高校の選び方、志望校の決め方!(通学編)その3 東三河地区限定


地区

高校名

Googleで調べた通学時間

合計

25

判定

蒲郡

蒲郡高校

歩き(蒲郡駅から)

徒歩(10分) 

10分 

35

三谷水産高校  

JR電車&歩き

電車(2分)徒歩(15分)

17分  

40

蒲郡東高校  

JR電車&歩き

電車(5分)徒歩(17分)

22

47

豊川

 

御津高校

JR電車&歩き 

電車(9分)徒歩(36分)

45

70

国府高校

JR電車&歩き 

電車(9分)徒歩(30分)

39

64

小坂井高校

JR電車&歩き

電車(12分)徒歩(22分)

34

59

宝陵高校

JR電車&電車&歩き  

電車(12分)電車(18分)徒歩(15分)

45

70

豊川高校

JR電車&電車&歩き  

電車(12分)電車(12分)徒歩(16分)

40

65

豊橋

 

時習館高校

JR電車&電車&歩き  

電車(12分)電車(7分)徒歩(3分)

22

49

豊橋東高校

JR電車&バス&歩き  

電車(12分)バス(15分)徒歩(3分)

30

55

豊丘高校

JR電車&バス&歩き  

電車(12分)バス(20分)徒歩(3分)

25

50

豊橋南高校

JR電車&電車&歩き  

電車(12分)電車(18分)徒歩(15分)

45

70

豊橋商業高校

JR電車&バス&歩き  

電車(12分)バス(8分)徒歩(3分)

23

48

桜丘高校

JR電車&バス&歩き  

電車(12分)バス(15分)徒歩(3分)

30

55

藤ノ花女子高校

JR電車&電車&歩き  

電車(12分)電車(14分)徒歩(3分)

29

54

豊橋中央高校

JR電車&電車&歩き  

電車(12分)電車(2分)徒歩(7分)

21

46

田原

成章高校

JR電車&電車&歩き

電車(12分)電車(35分)徒歩(18分)

65

90

×

新城

新城東高校

JR電車&電車&歩き

電車(12分)電車(43分)徒歩(12分)

67

92

×

 



(豊橋地区一口メモ)

※豊橋地区は、JR豊橋駅からほとんどの生徒が自転車で高校まで通学します。(市電やバスなどは、本数が少ないこと、待ち時間が長いなどの理由であまり使わないそうです。卒塾生からの情報です。)JRは、快速が使えるので、蒲郡から豊橋間は12分で通学できるのは、本当に便利です。田原の成章高校や豊橋南高校は、渥美線で豊橋駅から20分から35分かかってしまい、合計通学時間を考えると通学は、厳しいと思います。



(各高校のHP)

時習館高校  豊橋東高校   豊丘高校   豊橋南高校   豊橋商業高校   桜丘高校   藤ノ花女子高校  豊橋中央高校

豊橋工業高校   豊橋西高校




(豊川地区一口メモ)

※御津高校、国府高校、小坂井高校は、JR1本で最寄り駅まで行き、そこから自転車を使えば通学できます。但し、快速がこれらの最寄り駅には、停車しないので、蒲郡駅から時間がかかります。また、最寄り駅からも距離があります。そして、豊川高校や宝陵高校など、豊橋駅から飯田線に乗り換えなければならないので、どうしても通学時間に1時間以上かかってしまいます。



(各高校のHP)

御津高校   国府高校   小坂井高校   宝陵高校   豊川工業高校   豊川高校

蒲郡高校   蒲郡東高校  三谷水産高校  成章高校  新城東高校





(結論)

(1)蒲郡市から直線で30km~40kmの距離が通学1時間以内の限界。

(2)豊橋市内の高校の生徒は、JR豊橋駅から自転車で鬼コギして自転車通学しているようです。(笑)

(3)利用する公共交通機関は、3つ以上になると1時間以内の通学はかなり難しい。

(4)JRで快速が停車しない最寄り駅の高校は,予想以上に時間がかかる。




蒲郡市民のための高校の選び方、志望校の決め方!(通学編)その3 東三河地区限定



 今回は、一覧表にまとめたことで、見やすくなりました。ただ、ブログにUPする際、スキルがないためにもう少し加工して、更に見やすくできないものか?今後の課題です。塾生には、「未来通信」で西三河版についても一覧表にして、昨日から配布しています。


西三河版と東三河版の両方を今回作成することで、自分自身が進路指導の再勉強になりました。特に、この夏、蒲郡から名古屋経由で岐阜まで歩きました。その時、西三河地区の高校は寄り道しながら結構直接歩いて行っていますので、実感できています。


今日は、ここまで!是非参考になればと思います。







この記事を書いた人守田智司  MORITA  TOMOJI

 昭和39年生まれのB型。18歳で愛知県から大阪まで自転車で走破!19歳で東京まで往復自転車で走破!大学中は、バックバック1つで、アメリカ1周放浪旅行!!大学卒業後、エンジニアとして社会人を経験後、アメリカ・アトランタにて「大工」を経験。

帰国後15年間、大手進学塾の多数の教室長・ブロック長として教壇に立ち、2005年独立。大型自動二輪免許取得。小型船舶操縦免許2級所得。ルアーィッシングが好き。歩くことが大好き!

今年の夏、100kmウォーキングに挑戦し、蒲郡から岐阜県笠松町まで歩きました!(もちろん1日で歩いたわけではありません。)(笑)作家は、重松清さんが好き。さだまさしさん、イーグルスが好き。


蒲郡市民のための高校の選び方、志望校の決め方!(通学編)その3 東三河地区限定



(PS)このブログを読んで、頂きありがとうございます。



≪告知欄≫
新年度生(2018年3月スタート)の受け付け開始!

集団及び個別生の募集を開始します。現塾生のご兄弟、新規のご家庭ともに大歓迎です。

   
2017/10/16
個別指導が始動!未来義塾 中学生の個別コース始めます!
2017年10月16日(月)おはようございます。未来義塾の守田です。昨日のドラマ「陸王」皆さん見られましたか?「豊橋国際マラソン選手権大会」シーンでは、見慣れた場所が次々と映し出され、広小路通りは人だかり。思わず「ウォー」と声を上げてしましました。このロケ、少なくと3000人の人が集まったとか!…





西三河の各高校のHPはここからアクセス!


岡﨑高校   岡﨑北高校  岡﨑西高校  光ヶ丘高校  岡﨑城西高校   岡﨑学園高校   三河高校

安城高校   安城東高校  安城学園高校

刈谷高校   刈谷北高校  刈谷工業高校  知立東高校

桃陵高校   西尾高校




猫好きの私がゆるりと癒やされる猫動画を紹介!




ストーブの前で仰向けねこ Cat to warm by a heater







同じカテゴリー(塾日誌)の記事画像
岡崎市にある学習塾カレッジを訪問!西川塾長に会って来ました! 2018年 第1弾”凄い塾長に会う!”
悔いが残らないように、おもいっきり、「思いの丈」を打ち明けておいでん!愛知県公立高校入試A日程 二日目!
平成30年 愛知県公立高校入試A日程の解答速報はここを見てね! 「春来たれ!みんな頑張れ!」
未来義塾から卒塾する受験生へプレゼント!(お知らせ)
平成30年 愛知県公立高校一般入試 B日程を終え、A日程に向けて!
平成30年 愛知県公立高校一般入試 B日程初日!解答速報はここを見て!
同じカテゴリー(塾日誌)の記事
 ブログ及び新しいホームページは引っ越しました。 (2018-11-06 05:08)
 岡崎市にある学習塾カレッジを訪問!西川塾長に会って来ました! 2018年 第1弾”凄い塾長に会う!” (2018-03-17 16:17)
 悔いが残らないように、おもいっきり、「思いの丈」を打ち明けておいでん!愛知県公立高校入試A日程 二日目! (2018-03-13 10:31)
 平成30年 愛知県公立高校入試A日程の解答速報はここを見てね! 「春来たれ!みんな頑張れ!」 (2018-03-12 10:42)
 未来義塾から卒塾する受験生へプレゼント!(お知らせ) (2018-03-11 10:47)
 平成30年 愛知県公立高校一般入試 B日程を終え、A日程に向けて! (2018-03-09 10:17)