インフルエンザ警戒レベル! 来塾時の手指の消毒とマスク装着の励行を呼びかけていきます!
2018年1月18日(木)

おはようございます。未来義塾の守田です。
今年も流行が本格化してきたインフルエンザ。この蒲郡でもインフルエンザのために小中学校で欠席者が出てきています。
全国的には、1月1日から7日の1週間の患者数は約124万人で、1週間で20万人余り増えたそうです。
1月下旬から2月にかけてピークを迎えるインフルエンザ。
ここから受験生達には、2月1日に私立高校推薦入試。
2月7日から私立高校一般入試と受験シーズンと重なります。
去年、予防接種のワクチン不足というニュースが飛び交いましたが、、現在では例年通りワクチンが接種できるようになった病院も多くなっているそうです。
ワクチン接種をしていない人は、今からでもした方がいいと思います。

インフルエンザは主に、せきやくしゃみのしぶきに含まれるウイルスを吸い込んで起きます。
予防には手洗いやアルコール消毒が有効です。
未来義塾では、今日から本格的に、来塾時の手指の消毒とマスク装着の励行を呼びかけています。
寒い日が続きますが、皆さんくれぐれも体調管理には気をつけて下さい。

おはようございます。未来義塾の守田です。
今年も流行が本格化してきたインフルエンザ。この蒲郡でもインフルエンザのために小中学校で欠席者が出てきています。
全国的には、1月1日から7日の1週間の患者数は約124万人で、1週間で20万人余り増えたそうです。
1月下旬から2月にかけてピークを迎えるインフルエンザ。
ここから受験生達には、2月1日に私立高校推薦入試。
2月7日から私立高校一般入試と受験シーズンと重なります。
去年、予防接種のワクチン不足というニュースが飛び交いましたが、、現在では例年通りワクチンが接種できるようになった病院も多くなっているそうです。
ワクチン接種をしていない人は、今からでもした方がいいと思います。
2017/11/10
2017年11月10日(金)おはようございます。先程、インフルエンザの予防接種のために近所のお医者さんに行って来た未来義塾の守田です。毎年、冬の12月から2月の寒さが厳しくなる時期に流行もピークになります。今年は、9月にはインフルエンザウィルスの感染者が確認されているそうです。例年よりも全国的に流行が…

インフルエンザは主に、せきやくしゃみのしぶきに含まれるウイルスを吸い込んで起きます。
予防には手洗いやアルコール消毒が有効です。
未来義塾では、今日から本格的に、来塾時の手指の消毒とマスク装着の励行を呼びかけています。
寒い日が続きますが、皆さんくれぐれも体調管理には気をつけて下さい。
2018/01/17
2018年1月17日(水)おはようございます。未来義塾の守田です。こうして毎日ブログで自分の想いを言葉に綴っていると、言葉の力の大切さを感じます。ふと思ったのです。言葉自体に色や匂いがあるわけではありません。また、形が無く、直接手で触れることもできません。でも、その色も匂い…
2018/01/15
2018年1月15日(月)おはようございます。未来義塾の守田です。1月に入り、先週、今週共に土日は,受験達と一緒に中学校生活最後の定期テストに向けて朝から夕方まで勉強会を実施。各教科の対策、過去問の演習、自習中の質問の対応など、受験生と一緒にテストに向かっていると1日があっという間に過ぎてい…
2018/01/14
2018年1月14日(日)おはようございます、未来義塾の守田です。昨日の13日のセンター試験の「地理B」では、人気アニメ「ムーミン」がどこの出身なのか?作品の舞台の国を問う問題が出題されましたね。正解はフィンランドでしたが、ムーミン世代の私ですが、北欧ということは知っていましたが、フィンラ…
2018/01/11
2018年1月11日(木)おはようございます、未来義塾の守田です。今日も冬型の気圧配置のため寒気が流れ込み、メチャクチャ寒い蒲郡の朝です。しかし、未来義塾には、嬉しい知らせが。アルバイトの近藤先生が留学先のドイツから帰国し、いよいよ来月から未来義塾に復帰です。いろいろ留学先での勉強…
2018/01/09
2018年1月9日(火)おはようございます。受験生達にエールを今日も送りたい未来義塾の守田です。皆さんはもう見られましたか?昨年の12月2日から放送される大塚製薬バランス栄養食『カロリーメイト』の新CM「一歩を信じる篇」。今日から、冬休みも終わり、早速中学校では休み明けの実力テストが実施されて…