HOMEご挨拶小学生コース中学生コース授業料業務提携所在地お知らせお問合せ
塾日誌

猫好き、焼き物好きにはタマラナイ!! 常滑やきもの散歩道

2017年10月9日(月)
猫好き、焼き物好きにはタマラナイ!! 常滑やきもの散歩道


 
こんにちは、未来義塾の守田です。昨日は、以前からどうしても歩いてみたかった、常滑やきもの散歩道を歩いてきました。蒲郡から知多半島のちょうど真ん中あたりにある常滑市には、車でゆっくり行っても90分で行ける焼き物の街。


最近では海沿いにある埋立地「りんくう」にはココストやイオンなどの新しい大型商業施設など増えつつあり、また中部国際空港があることから空の玄関としても広く知られていますよね。







猫好きにはタマラナイ、多くの猫のオブジェ達が迎えてくれるニャー!常滑焼は、招き猫の一大産地!



猫好き、焼き物好きにはタマラナイ!! 常滑やきもの散歩道



名鉄常滑駅の近くで車を停めて、やきもの散歩道へ向かうと、まず、とこなめ招き猫通りが迎えてくれます。



猫好き、焼き物好きにはタマラナイ!! 常滑やきもの散歩道



常滑ゆかりの陶芸家や職人の方々39人によって作られた色々な猫のオブジェが壁に飾られています。



猫好き、焼き物好きにはタマラナイ!! 常滑やきもの散歩道


招き猫達にはそれぞれに託された御利益があるそうです。個人的には、やはり「学業成就」ですね!









「やきもの散歩道」昭和初期に最も栄えた窯業集落一帯。
歴史的産業遺産を歩いて巡る、素晴らしい懐かしの路地裏。


猫好き、焼き物好きにはタマラナイ!! 常滑やきもの散歩道



10分程度歩けば、やきもの散策道マップのAコース(60程度歩くことができます。)のスタート地点。

写真は、廻船問屋瀧田家から南に10mほどの所にある土管坂。

やきもの散歩道を代表する風景ですネ。



猫好き、焼き物好きにはタマラナイ!! 常滑やきもの散歩道



「常滑やきもの散歩道」とは昭和初期ごろ最も栄えた窯業集落一帯です。



猫好き、焼き物好きにはタマラナイ!! 常滑やきもの散歩道



今もやきもの散歩道の途中に点在する煙突・窯・工場など、時代と共に使われなくなった歴史的産業遺産。




猫好き、焼き物好きにはタマラナイ!! 常滑やきもの散歩道

猫好き、焼き物好きにはタマラナイ!! 常滑やきもの散歩道





この集落には現在でも多くの作家や職人が住み、活動しているそうです。



猫好き、焼き物好きにはタマラナイ!! 常滑やきもの散歩道



名古屋芸術大学常滑工房



猫好き、焼き物好きにはタマラナイ!! 常滑やきもの散歩道




古い趣ある建物や風景がここにはあります。




猫好き、焼き物好きにはタマラナイ!! 常滑やきもの散歩道

猫好き、焼き物好きにはタマラナイ!! 常滑やきもの散歩道



国の重要有形民俗文化財に指定されている10本煙突。

国内に現存するものとしては最大級の登窯で、1887年(明治20年)から、1974年(昭和49年)まで使われていたそうです。




猫好き、焼き物好きにはタマラナイ!! 常滑やきもの散歩道

猫好き、焼き物好きにはタマラナイ!! 常滑やきもの散歩道




ここは、猫好きの聖地ともいえる素敵なギャラリー「ほたる子」さんです。




猫好き、焼き物好きにはタマラナイ!! 常滑やきもの散歩道




そして、こちらがほたる子店長の「とらじ」です。どかわいい!




猫好き、焼き物好きにはタマラナイ!! 常滑やきもの散歩道




カフェやこだわりの雑貨を取り扱うお店も多いですね!




猫好き、焼き物好きにはタマラナイ!! 常滑やきもの散歩道


猫好き、焼き物好きにはタマラナイ!! 常滑やきもの散歩道


常滑やきもの散歩道をゆっくり歩いてみて「ほっと心やすらぐ」感じがしました。

多分、この昭和という時代が色濃く残る路地裏を歩いていると、子どもの頃の懐かしい風景に心が癒されたのだと思うのです。

変に飾り立てることなく、焼き物の街として焼物の手ざわりや重みみたいな物を感じることができたのが凄くよかったです。







この記事を書いた人守田智司 この記事を書いた人
 昭和39年生まれのB型。18歳で愛知県から大阪まで自転車で走破!19歳で東京まで往復自転車で走破!大学中は、バックバック1つで、アメリカ1周放浪旅行!!大学卒業後、エンジニアとして社会人を経験後、アメリカ・アトランタにて「大工」を経験。帰国後15年間、大手進学塾の多数の教室長・ブロック長として教壇に立ち、2005年独立。大型自動二輪免許取得。小型船舶操縦免許2級所得。ルアーィッシングが好き。歩くことが大好き!今年の夏、100kmウォーキングに挑戦し、蒲郡から岐阜県笠松町まで歩きました!(もちろん1日で歩いたわけではありません。)(笑)作家は、重松清さんが好き。さだまさしさん、イーグルスが好き。

猫好き、焼き物好きにはタマラナイ!! 常滑やきもの散歩道





(PS)やきもの散歩道の出発点。陶磁器会館にある郵便ポストの上にある猫の郵便配達員!こんなとこにも猫チャン!やるね常滑!

猫好き、焼き物好きにはタマラナイ!! 常滑やきもの散歩道




このブログを読んで頂きありがとうございました!









(過去記事)


2017/09/26
京都ノ街 ヲ 100kmチャレンジウォーキング日記(3)  【東福寺前編】 
2017年9月26日(火) なぜ、京都の街を合計100km歩きたいと思ったのか?明治維新から数えて来年2018年で150年。「幕末に活躍した新選組や志士と深く関わる場所を歩いたら面白いだろうなぁ。」「未来義塾も来年度に向けて”維新”を起こすぞ!」なんてテスト期間中に妄想してい…


2017/09/23
京都ノ街 ヲ 100kmチャレンジウォーキング日記(2)  【伏見稲荷大社後編】 
2017年9月23日(土)京都ノ街 ヲ 100km歩く ウォーキング挑戦(1)  伏見稲荷編 の続きです。 元気、元気を与えくれる伏見稲荷大社!どんどん歩く気力が湧いてきた!朱色で直ぐに頭に浮かんだ提携校立志塾!情熱カラーで元気100倍。  JRいなり駅から歩いて5…

2017/09/22
京都ノ街 ヲ 100kmチャレンジウォーキング日記(1)  【伏見稲荷大社前編】 
2017年9月22日(金) 今晩は、前期期末テストがようやく終わり、連休を利用して京都にやって来ました。蒲郡市から岐阜県笠松町までの100kmのウォーキングを達成した今、次は県外だと考え、選んだのが京都でした。京都ノw街ヲ100km歩き倒す。それが次の目標です。徳川慶喜が大政奉還を表明し、世の中が…



2017/08/17
ブルーベリー女子の聖地。心も体も満たされる!「ブルーベリーの丘ホピ」に行ってみた!
2017年8月17日(木)明治亭ソースカツ丼の帰りに、緑豊かな岐阜県恵那市の丘陵地あるブルーベリー摘み取り農園「ブルーベリーの丘ホピ」に行ってみました。テレビにも紹介され今話題のスポットです。我が家は、ブルーベリー好きな女子が2名いますので、もう車内は到着する前にテンションMAX!…

2017/08/16
美味しいソースカツ丼を求めて、車で往復400km!   駒ヶ根 明治亭名物ソースカツ丼
2017年8月16日(水)「上手いものためならどこまでも!」そんな合い言葉で一致団結する我が家!今回は、お盆休みを利用して、昨年「千畳敷カール」登山の際に立ち寄った明治亭の名物ソースカツ丼を頂くために、往復400kmかけて再び訪問しました。(笑)ちなみに、千畳敷カール登山はしていません。今年の…

2017/07/16
居心地のいい本屋さんに出会った。 ちくさ正文館
2017年7月16日(日)清水 章弘先生の「現役東大生が教える! 頭がよくなる7つの習慣」を読み始めて、もっと教育書、参考書などを読みたいと思い、昨日、名古屋に出かけました。最初は、名駅周辺のジュンク堂書店(名古屋駅店)、三書堂書店(名古屋高島屋店)辺りを巡りました。その後、國立先生から教えて貰っ…










同じカテゴリー(塾日誌)の記事画像
岡崎市にある学習塾カレッジを訪問!西川塾長に会って来ました! 2018年 第1弾”凄い塾長に会う!”
悔いが残らないように、おもいっきり、「思いの丈」を打ち明けておいでん!愛知県公立高校入試A日程 二日目!
平成30年 愛知県公立高校入試A日程の解答速報はここを見てね! 「春来たれ!みんな頑張れ!」
未来義塾から卒塾する受験生へプレゼント!(お知らせ)
平成30年 愛知県公立高校一般入試 B日程を終え、A日程に向けて!
平成30年 愛知県公立高校一般入試 B日程初日!解答速報はここを見て!
同じカテゴリー(塾日誌)の記事
 ブログ及び新しいホームページは引っ越しました。 (2018-11-06 05:08)
 岡崎市にある学習塾カレッジを訪問!西川塾長に会って来ました! 2018年 第1弾”凄い塾長に会う!” (2018-03-17 16:17)
 悔いが残らないように、おもいっきり、「思いの丈」を打ち明けておいでん!愛知県公立高校入試A日程 二日目! (2018-03-13 10:31)
 平成30年 愛知県公立高校入試A日程の解答速報はここを見てね! 「春来たれ!みんな頑張れ!」 (2018-03-12 10:42)
 未来義塾から卒塾する受験生へプレゼント!(お知らせ) (2018-03-11 10:47)
 平成30年 愛知県公立高校一般入試 B日程を終え、A日程に向けて! (2018-03-09 10:17)