「1分間の全力疾走」 全力を出す感覚、凄く貴重だと思いました。
2017年10月14日(土)
100kmチャレンジウォークで目標達成し、今は週に2回のペースで午前中ジムで汗をかいています。
最初に入念にストレッチしてから、ウェイトレーニングを1時間程度行ったり、ランニングマシンで30分程度歩いたりしています。
全力疾走×1分間
全力を出す感覚、凄く貴重だと思いました。
ランニングマシンで30分間のウォーキングをしている時に、「俺、全力で走ったの、いつだったけ?」とふと思ったんです。
その後、「全力で仕事したのいつだったけ?」と思い、「全力を出し切ったのはいつだったけ?」なんて頭の中がぐるぐる回り出しました。
これ以上やると疲れるから。
これ以上やると、続かないから。
いつからか、自分でセーブして、無理だからと言い訳する自分がもう1人いました。そんな自分がなんか嫌で、「よし走るぞ」とスイッチが入りました。
まず、3分間ゆっくり走り、その後、歩いて息を整えて、次は5分間先ほどよりスピードUPして走ります。また、歩いて息を整え力を蓄えます。
そして、1分間だけ「全力疾走」今の自分が走れる最高のスピードを出し切ります。
たった1分間ですが、その瞬間は、一切の出し惜しみをしない。とにかく前へ前へ足を運ぶことだけ意識します。息は荒くなり、心臓の鼓動が全身を駆け巡ります。
「ぜぇぜえ、ぜぇぜぇ、はぁ、はぁ、はぁ・・・・」1分間がなんと長く感じることでしょう。
終わった後は、拭っても、拭っても止まらない汗。こんなに気持ちイイものか。今の私には、1分間が限界。でも、全力を出す感覚、凄く貴重だと思いました。
ここからいよいよ本格的に入試の時期に入ります。全力で生徒達と共に頑張ります。
押忍。
このブログを読んで頂きありがとうございました!

JR蒲郡駅から100kmウォーキング挑戦!(1)JR蒲郡駅から幸田駅沿線編
JR蒲郡駅から100kmウォーキング挑戦!(2)JR幸田駅から岡﨑駅沿線編
JR蒲郡駅から100kmウォーキング挑戦!(3)JR岡﨑駅から安城駅沿線編
JR蒲郡駅から100kmウォーキング挑戦!(4)JR安城駅から刈谷駅沿線編
JR蒲郡駅から100kmウォーキング挑戦!(5)JR刈谷駅から大高駅沿線編
JR蒲郡駅から100kmウォーキング挑戦!(6)JR大高駅から名古屋駅沿線編
JR蒲郡駅から100kmウォーキング挑戦!(7)JR名古屋駅から清洲駅沿線編
JR蒲郡駅から100kmウォーキング挑戦完結!遂にゴール(8)JR清洲駅から笠松駅沿線編
MOROHAを聞きながら蒲郡から豊橋駅まで20kmを1人で歩いてみた!