HOMEご挨拶小学生コース中学生コース授業料業務提携所在地お知らせお問合せ
塾日誌

「ウォーキング」がどれだけ体と心に効くか?100km歩いて自分に起きた3つの変化!

2017年9月28日(木)

「ウォーキング」がどれだけ体と心に効くか?100km歩いて自分に起きた3つの変化!



100kmチャレンジウォーキングを初めてから、自分自身が変わったことはなんだろう?と考えていました。








1つめは、仕事に対してメチャクチャ前向きになりました!
アップル創業者スティーブ・ジョブズは「ウォーキングミーティング」を実践していた




ウォーキングなどの一定の動きをする運動は、脳に対して非常にリフレッシュする効果があるそうです。

自然の中を歩くわけですから、目にする新しい風景や体に感じる風、光、温度などの刺激も、脳の活性化につながるんですね。

だから、私は、歩き出すと自然とやる気が出てくるようになったんです。

歩いている最中に新しいアイディアが頻繁に浮かんできます。

最初は、不思議でした、なんでこんなに仕事に対して前向きになったんだろうって!




ウォーキング雑学メモフェイスブック創業者マーク・ザッカーバーグ、ツイッター創業者ジャック・ドーシーもウォーキング会議を導入

アップル創業者スティーブ・ジョブズは「ウォーキングミーティング」を実践していた

作曲家のベートーヴェンは散歩好きで知られ、五線譜と筆記用具を携行し、楽想が湧くと歩きながらメモした











2つめは、3kgのダイエット成功と肩こりと偏頭痛が治った!血液の循環が良くなると新陳代謝が活発になり、体質改善にもつながる。



「ウォーキング」がどれだけ体と心に効くか?100km歩いて自分に起きた3つの変化!


2ヶ月間で3kg体重が減りました。

あと、肩こりが減りました。私は、肩こりがひどいと偏頭痛になるんです。

でも、これが治りました。



ウォーキングは全身運動なので、血流が良くなって筋肉の緊張を適度にほぐしてくれます。

血流が良くなると、コレステロールや中性脂肪を減少させる効果が見込めます。

ベトベトの血がサラサラになることから、前回の健康診断で中性脂肪値が高くなった私には、嬉しい効果です。

結局、全身の筋肉の70%は下半身。

だから、上半身を動かす運動よりもウォーキングのように下半身をメインに動かす運動のほうが今の私には、効果的なのでしょう。




ウォーキング雑学メモウォーキングには身体に蓄積した脂肪を効率よく燃焼させる効果がある。

これは体脂肪・内臓脂肪との関係が強い血中脂質や血圧、糖代謝、肝機能の指標を改善させることにもつながる

1日30分のウォーキングを継続した結果、心疾患や脳卒中、糖尿病の発症が約30~40%減少したという報告も









3つめは、ストレスが激減!
ウォーキングは、メンタルヘルス分野での効果も注目され、「うつ病」予防にも効果的といわれる



「ウォーキング」がどれだけ体と心に効くか?100km歩いて自分に起きた3つの変化!




ウォーキングは、自律神経などを整えるにも効果的な運動。

私自身が実感しているのですが、本格的にウォーキングを始めた7月から、本当にイライラが無くなりました。

ストレスを本当に発散できるようになりました。

自立神経と呼吸はとても深い関係があると言われています。

私みたいに、デスクワークの仕事が中心になってしまうと自然と浅い呼吸になりがちになってしまいます。




ウォーキングを始めてから、呼吸を深くすることを意識するようになりました。

特に、朝の散歩は、空気が澄んでいてリラックスでき、深呼吸を何度もします。

夕方歩いていて、風が心地よいこの時期、ふと立ち止まり美しい夕焼けを見ながら深呼吸するのも本当に気持ちがいいものです。

深呼吸をすると、体の中に入ってくる酸素の量が増えるんですよね。

酸素は血液の流れを良くするのに必要なもの。

酸素を多く取り込むことで、交感神経の高ぶりがおさまり、副交感神経が活発に動いてくれるようになるので、リラックスした穏やかな気持ちになれるのでしょう。



「ウォーキング」がどれだけ体と心に効くか?100km歩いて自分に起きた3つの変化!
 

この記事を書いた人守田智司     この記事を書いた人
 昭和39年生まれのB型。18歳で愛知県から大阪まで自転車で走破!19歳で東京まで往復自転車で走破!大学中は、バックバック1つで、アメリカ1周放浪旅行!!大学卒業後、エンジニアとして社会人を経験後、アメリカ・アトランタにて「大工」を経験。帰国後15年間、大手進学塾の多数の教室長・ブロック長として教壇に立ち、2005年独立。

大型自動二輪免許取得。小型船舶操縦免許2級所得。ルアーィッシングが好き。歩くことが大好き!今年の夏、100kmウォーキングに挑戦し、蒲郡から岐阜県笠松町まで歩きました!(もちろん1日で歩いたわけではありません。)(笑)作家は、重松清さんが好き。さだまさしさん、イーグルスが好き。

 
このブログを読んで頂きありがとうございました!












JR蒲郡駅から100kmウォーキング挑戦完結!


7月16日(日)JR蒲郡駅 ~JR幸田駅(9.0km)





7月20日(木)JR幸田駅 ~JR岡﨑駅(9.2km)






7月29日(土)JR岡﨑駅 ~JR安城駅(9.0km)





7月30日(日)JR安城駅 ~名鉄刈谷市駅(12.3km)





8月6日(日)JR刈谷駅~JR大高(13.5km)





8月13日(日)JR大高駅 ~JR名古屋駅(16.2km)





8月19日(土)JR名古屋駅~JR清洲駅(8.7km)





8月26日(土)JR清洲駅~名鉄笠松駅(21.0km)





歩いた総距離数
JR蒲郡駅から名鉄笠松駅 98.9km


(注)自宅からJR蒲郡駅まで毎回歩いた往復3kmは加算されていません。





JR蒲郡駅から100kmウォーキング挑戦!過去記事

「ウォーキング」がどれだけ体と心に効くか?100km歩いて自分に起きた3つの変化!



JR蒲郡駅から100kmウォーキング挑戦!(1)JR蒲郡駅から幸田駅沿線編

JR蒲郡駅から100kmウォーキング挑戦!(2)JR幸田駅から岡﨑駅沿線編

JR蒲郡駅から100kmウォーキング挑戦!(3)JR岡﨑駅から安城駅沿線編

JR蒲郡駅から100kmウォーキング挑戦!(4)JR安城駅から刈谷駅沿線編

JR蒲郡駅から100kmウォーキング挑戦!(5)JR刈谷駅から大高駅沿線編

JR蒲郡駅から100kmウォーキング挑戦!(6)JR大高駅から名古屋駅沿線編

JR蒲郡駅から100kmウォーキング挑戦!(7)JR名古屋駅から清洲駅沿線編

JR蒲郡駅から100kmウォーキング挑戦完結!遂にゴール(8)JR清洲駅から笠松駅沿線編

MOROHAを聞きながら蒲郡から豊橋駅まで20kmを1人で歩いてみた!

 
















同じカテゴリー(塾日誌)の記事画像
岡崎市にある学習塾カレッジを訪問!西川塾長に会って来ました! 2018年 第1弾”凄い塾長に会う!”
悔いが残らないように、おもいっきり、「思いの丈」を打ち明けておいでん!愛知県公立高校入試A日程 二日目!
平成30年 愛知県公立高校入試A日程の解答速報はここを見てね! 「春来たれ!みんな頑張れ!」
未来義塾から卒塾する受験生へプレゼント!(お知らせ)
平成30年 愛知県公立高校一般入試 B日程を終え、A日程に向けて!
平成30年 愛知県公立高校一般入試 B日程初日!解答速報はここを見て!
同じカテゴリー(塾日誌)の記事
 ブログ及び新しいホームページは引っ越しました。 (2018-11-06 05:08)
 岡崎市にある学習塾カレッジを訪問!西川塾長に会って来ました! 2018年 第1弾”凄い塾長に会う!” (2018-03-17 16:17)
 悔いが残らないように、おもいっきり、「思いの丈」を打ち明けておいでん!愛知県公立高校入試A日程 二日目! (2018-03-13 10:31)
 平成30年 愛知県公立高校入試A日程の解答速報はここを見てね! 「春来たれ!みんな頑張れ!」 (2018-03-12 10:42)
 未来義塾から卒塾する受験生へプレゼント!(お知らせ) (2018-03-11 10:47)
 平成30年 愛知県公立高校一般入試 B日程を終え、A日程に向けて! (2018-03-09 10:17)